taketakechopの小話の世界

taketakechopが展開するイラスト・映画・文法にまつわる小話の世界です。

日本地図の覚え方

f:id:taketakechop:20180907143013j:plain

この前こういう話をしたので、

www.taketakechop.net

今回は、日本地図をこうやって覚えましたという小話です。

 

僕は、暗記が弱いので、

覚えれないところ(=苦手ポイント)を割り出して、

そこを、何度も、何度も強化するという方法で覚えました。

 

では具体的に、

STEP01

居住地域周辺をおさえよう


自分の

居住地域周辺は、馴染みがあるので、覚えやすいと思います。

僕の居住地は、

「東海地方」なので、

静岡県・愛知県・長野県・岐阜県三重県

基本地域です。

基本地域から周囲に広げていくと、

新潟県」「富山県」「石川県」「福井県

といった辺りまでは、広げることが可能でした。

 

f:id:taketakechop:20180907145859j:plain

STEP02

特徴のある有名な県をおさえよう


次は、馴染みは、ないけど、

自分にとって、

特徴のある県をおさえてみました。

北海道」「沖縄県」は、

最北端」と「最南端」という特徴があるので、

無意識に覚えていますね。

僕の場合、この他に

「場所」と「名前」が分かったのは、

青森県」「東京都」「千葉県」「大阪府

山口県」「高知県」「長崎県」「鹿児島県」

でした。

京都府」「奈良県」「滋賀県」「和歌山」などは、

だいたいの位置は、分かるものの、はっきりしませんでした。

f:id:taketakechop:20180907152714j:plain

 

覚える前に覚えていた県は、こんな感じでした。

「東北地方」「中国地方」「四国地方」「九州地方」

さっぱり分からないということが分かりました。

 
STEP03

ブロックごとにおさえよう

語呂合わせでも、

知っている情報をリンクさせるでも、

何でもいいので、

覚えれるところから片づけました。

 

東北地方

まず「東北地方」の県を全て覚えます。

僕の苦手なのは、「宮城県」でした。

※決して「宮城県」がどうのこうの言っているわけではありまん。ただ僕の記憶力が弱いのが全ての原因です。気分を悪くされ方には、申し訳ありません。

どうしても、

「仙台」が前に出てきて、

「宮城」が霞んでいましたが、

「宮城」=「苦手」ということが意識できたので、

これで宮城県」を覚えることができました。

 場所合わせは、

北から「青森」「秋田」「岩手」

頭文字が「あ・あ・い」となっているので、語呂合わせでおさえました。

「秋田」の下は、

顔の形になっている「山形」で覚えて、

その隣がいつも迷っていた(=苦手ポイント)のですが、

「福島」は、東北地方で最大の県なので、

山形の隣に入れないと覚えることで、

「宮城」の場所も、おさえることに成功しました。

f:id:taketakechop:20180907154040j:plain


関東地方

県名は、比較的スムーズに覚えることができましたが、

全く覚えれないのが「群馬」「栃木」「茨城」の場所。

いわゆる北関東が分からなかった。

とくに

どっちが「群馬」で、どっちが「栃木」か、

今でも直ぐには出てきません。

※決して「群馬県」「栃木県」がどうのこうの言っているわけではありまん。ただ僕の記憶力が弱いのが全ての原因です。気分を悪くされ方には、申し訳ありません。

「茨城」は、犬が遠吠えしている形で覚えました。

あとは、

残りの4県が東京を囲んでいることが分かったので、

「東京都」の真上から東に回転して、

「埼玉県」「千葉県」「神奈川県」「山梨県と配置させて、

関東地方は、無事、攻略。

f:id:taketakechop:20180907155443j:plain


中部地方

居住地域周辺だったため、大丈夫でした。

強いて言うと、

福井県」が思っていたより、関西方面に伸びていて、

京都府」の隣県だっとは、知らなかった。

 

関西地方

県名は、

兵庫県が「神戸」に飲み込まれる。

「県<県庁所在地」現象に巻き込まれましたが、

平清盛福原京大輪田泊と絡めたら、

意外とインプットに成功しました。

その他の個人的な「県<県庁所在地」

宮城県仙台市」「神奈川県<横浜市」「兵庫県<神戸市」

関西は、

だいたいの位置を把握していたので、

思いの外、無難に覚えることができました。

f:id:taketakechop:20180907160240j:plain

主な感想

大阪府、意外と小さい。」

京都府日本海まで伸びている。」

兵庫県は、南北の海に面している。」

でした。


中国地方と四国地方

県名は、無事、覚えることができましたが、

場所で悩みました。

ここの苦手ポイントは、

岡山県広島県の場所でした。

※決して「岡山県」「広島県」がどうのこうの言っているわけではありまん。ただ僕の記憶力が弱いのが全ての原因です。気分を悪くされ方には、申し訳ありません。

この問題を解決した方法は、

四国と一緒に連動させるでした。

本州と四国を結ぶルートが3本あります。

明石海峡大橋大鳴門橋」と

「瀬戸大橋」と

瀬戸内しまなみ海道」です。

それぞれのルートが結ぶ県をセットにしたら、

比較的スムーズに覚えることができました。

一番東のルートが「兵庫=徳島

真ん中のルートが「岡山=香川

一番西のルートが「広島=愛媛

島根県鳥取県は、

両県の県境にある「境港市」が

ゲゲゲの鬼太郎』の水木しげるの出身地だったので、

これで、不思議とインプットできました。

 

f:id:taketakechop:20180907161610j:plain

九州地方

県名を覚えるで、

「宮崎県」「宮城県の混同問題が発生しましたが、

『崎』は、九州にしかない。」で解消。

場所は、

大分県佐賀県で悩みました。

※決して「大分県」「佐賀県」がどうのこうの言っているわけではありまん。ただ僕の記憶力が弱いのが全ての原因です。気分を悪くされ方には、申し訳ありません。

ここも苦手ポイントに割り出して、

強化作業して、どうにか、覚えましたが、

今でも、若干弱いところです。

f:id:taketakechop:20180907162617j:plain

九州に行ったことは、

「高校の修学旅行」と「大学受験」の2回しかなく、

しかも30年以上前の出来事、

どうしても、馴染みが無いから、覚えにくいのか。

確かに、北関東に行ったことは、1度もないな。

だから「群馬県」「栃木県」が苦手なのか。

 

まとめ

馴染みのある県、特徴のある県を確認して、

 どうしても覚えにくい

 苦手な県をリストアップする。

その苦手な県を集中的に何度も覚え返す