taketakechopの小話の世界

taketakechopが展開するイラスト・映画・文法にまつわる小話の世界です。

中学3年 1学期期末テスト対策「学びて時にこれを習ふ」 

学びて時にこれを習ふ―「論語」から

【ジャンル】漢文

【特  徴】しっかり覚えれば、点数が稼げるジャンルです。

【すべきこと】

 ①孔子の言行録である「論語」と「孔子」を漢字で書けるようにしましょう。

 ②教科書の「訓読文」を、「書き下し文」に直せるようにしておきましょう。

 

f:id:taketakechop:20180613093416j:plain

 このとき、注意するのが、

①「之」「不亦」「乎」などの青字の読み仮名は、ひらがなで書くことです。

黄色の「而」「矣」は、置き字なので、 原則、書き下し文には、反映しません。


(書き下し文)

 子曰はく、「学びて時にこれを習ふ、また説ばしからずや
朋遠方り来たるり、また楽しからずや
人知らして慍みまた君子ならずや。」と。


 子曰はく、「故きを温めて新しきを知れば、
もつて師し。」と。


 子曰はく、「学びて思はば則ち罔し。
思ひて学ばれば則ち殆し。」と。


 子曰はく、「これを知るものは、これを好む者に如か

これを好む者は、これを楽しむ者に如か。」と。

 

③「罔シ」「殆シ」といった漢字の読みを聞かれる場合があるので、

 「全文」を読めるようにしておきましょう。


(全文ひらがな文)
 し いはく、「まなびて ときに これを ならふ、また よろこばしから ず や。

とも えんぽうより きたる あり、また たのしから ず や。

ひと しらずして うらみず、また くんしなら ず や。」 と。

 
 し いはく、「ふるきを あたためて あたらしきを しれば、もつて したる べし。」 と。

 

 し いはく、「まなびて おもはざれば すなはち くらし。

おもひて まなばざれば すなはち あやふし。」 と。


 し いはく、「これをしるものは、これをこのむものにしかず」と。

「これをこのむものは、 これをたのしむものにしかず。」 と。

 

④「歴史的仮名遣」と「現代仮名遣い」を対応できるようにしておきましょう。

「曰く」⇔「曰く」、「習」⇔「習」、「思ざれ」⇔「思ざれ」

「すなち」⇔「すなち」、「思て」⇔「思て」、

「あやし」⇔「あやし」など

 

taketakechop.hatenablog.com

 

taketakechop.hatenablog.com