taketakechopの小話の世界

taketakechopが展開するイラスト・映画・文法にまつわる小話の世界です。

「Aは Bが 述語」という文のときの主語は、「A」なのか?「B」なのか?

「Aは Bが 述語」という文のときの主語は、「A」なのか?「B」なのか?

「ややこやしい話」です。

ややこやしい割りに
理解しても、得るものが多くありません。

よって、
脳の特性で「気になる人」は、どうぞ。


では、
次の「問題」を考えてみてください。

①象は 鼻が 長い。

①は、分かりやすいです。

「主語探し」は、

基本、「述語」を頼りに探します。

①の述語は、「長い」なので、

「長い」のは、「何」かを考えます。

「象は=長い」のか、「鼻が=長い」のかと考えたとき、

「鼻が 長い」となるので、

①の文の「主語」は、「B」の「鼻が」になります。

②彼は 彼女が 好きだ。

ココから「ややこやしい」です。

「答え」から言うと、

「彼は 好きだ」と「彼女が 好きだ」の2つ答えがあります。

なぜ、そうなるのか?

②の文の「好きだ」は、

「形容動詞」で、

「意味」は、「心がひかれるさま(=状態)。」です。

「A」を主語とする場合、

「彼は 彼女に 心がひかれる状態だ。」と考えることができ、

「B」を主語とする場合は、

「彼については 彼女が 心がひかれる状態だ。」と考えることができるので、

この文だけでは、

「主語」を特定できず、「答え」が2つ存在します。

③彼は 冬休みが 楽しみだ。

もっと「ややこしい」です。

「答え」は、

「彼は 楽しみだ」と「冬休みが 楽しみだ」の2つあります。

「形」だけ見れば、②と同じですが、「内容」は、違います。

なぜ、「内容が違う」のか?

「楽しみだ」には、

「たのしみだ」=形容動詞「たのしみだ」の場合と

「たのしみだ」=名詞「たのしみ」+助動詞「だ」の場合の可能性があるからです。

「A」を主語とする場合、

「楽しみだ」=「形容動詞」で、

「彼は 冬休みが待ち遠しいと 思う状態だ。」と考えられ、

「B」を主語とする場合は、

「楽しみだ」=「名詞」+「助動詞」で、

「彼の場合 冬休みが 楽しいと思う事柄だ。」と考えられます。


④⑤は、さらにもっと「ややこやしい」です。

④の答えは、「織田信長は」と「相撲が」の2つありますが、
⑤の答えは、「織田信長は」の1つしかありません。

なぜ、そうなるのか?

「好きだ」には、

「すきだ」=形容動詞「すきだ」の場合と

「すきだ」=名詞「すき」+助動詞「だ」の場合があります。

「意味」は、ほぼ同じですが、末尾が異なります。

形容動詞「すきだ」=「心がひかれるさま(=状態)」で、

名詞「すき」+助動詞「だ」=「心がひかれること+だ(断定)」です。

織田信長は 相撲が 好きだ。

「A」を主語とする場合、

「好きだ」は、「形容動詞」で、

織田信長は 相撲に 心がひかれる状態だ。」と考えられ、

「B」を主語とする場合は、

「好きだ」は、「名詞」+「助動詞」で、

織田信長の場合 相撲が 心がひかれる事柄だ。」と考えられます。


しかし、

織田信長は 金平糖が 好きだ。

⑤の文では、「B」を主語とすることができません。

なぜ、「⑤では、「B」を主語にできない」のか?

「A」を主語とする場合、

「好きだ」は、「形容動詞」で、

織田信長は 金平糖に 心がひかれる状態だ。」と考えられます。

仮に「B=金平糖」を主語とする場合、

金平糖」は、「もの」であるため、「何かに心がひかれる」ことがないので、

「好きだ」=「形容動詞」の可能性がなく、

「好きだ」=「名詞」+「助動詞」になります。

このとき、

「好き」の意味は、「心がひかれること」です。

金平糖」は、

「心がひかれるもの」であって、「心がひかれる事柄」ではないため、

「B=金平糖」を主語にすることはできないと考えられます。

「B=金平糖」を主語にどうしてもしたい場合は、

織田信長は 金平糖が 好物だ。」とか
織田信長は 金平糖が 好きなものだ。」とすると良いかと思います。


【答え】
①B ②A,B ③A,B ④A、B ⑤A