taketakechopの小話の世界

taketakechopが展開するイラスト・映画・文法にまつわる小話の世界です。

初代天皇って、誰だか分かりますか?

f:id:taketakechop:20180823213644j:plain

初代天皇って、誰だか分かりますか?

意外と知らない人が多いのではないでしょうか。

例えば、

中学校の教科書 *1 本文で

最初に名前が出てくる天皇は、

推古天皇です。

教科書本文の周りにある資料などから探すと、

仁徳天皇」と「欽明天皇」の名前を見ることができます。

仁徳天皇とは、

世界最大級の墓「大仙古墳(仁徳陵古墳)」が有名な、

あの仁徳天皇のことですが、

第16代の天皇と云われています。

欽明天皇は、

第29代の天皇で、

推古天皇の父親にあたります。

推古天皇は、

第33代の天皇で、日本初の女帝です。

欽明天皇の娘で、

聖徳太子の父である用明天皇とは、姉弟の関係です。

外祖父には、蘇我稲目がいます。

というわけで、

中学校の教科書に出てくる一番古い天皇は、

仁徳天皇ということになります。

結局、何が言いたいかと言うと、

学校では、初代天皇を習わないということです。

だから、知らなくて、当然で、

知っている方が変わっています。

戦前の教科書には、記載されていたそうですが、

戦後、

実在したか、どうかがはっきりしない

神話的な部分は、

すっかり削除されてしまったそうです。

では、

神話時代の、伝説上の初代天皇が誰かというと、

それは、

神武天皇だと云われています。

神武天皇(じんむてんのう)という名は、漢風諡号*2で、

和風諡号*3では、

神日本磐余彦(かむやまといわれびこ)天皇(すめらのみこと)と呼ばれています。

話が脱線しますが、

この世界には、

「日ユ同祖論=日本ユダヤ同祖論」という説があります。

ざっくりいうと、

「失われたイスラエル10支族が遠い昔に日本に渡った」とする説です。

この「日ユ同祖論」によると、

神武天皇の和風諡号である

「かむやまといわれびこすめらのみこと」をヘブライ語で解釈すると、

サマリアの王、ヤハウェヘブライ民族の高尚なる創設者」という意味になるそうです。

信じるか、信じないかは、あなた次第ですという小話でした。

*1:東京書籍発行の『新編 新しい社会 歴史』

*2:かんふうしごう。崩御後に送られる漢語による贈り名。

*3:わふうしごう。崩御後に送られる和語による贈り名。