taketakechopの小話の世界

taketakechopが展開するイラスト・映画・文法にまつわる小話の世界です。

中学3年古文「夏草―『おくのほそ道』ーから 松尾芭蕉」2「三代の栄耀」

松尾芭蕉曾良は、
https://th.bing.com/th/id/OIP.YMRS__d32co14WJgXYb3xwHaHk?w=198&h=202&c=7&r=0&o=5&pid=1.7
1689年
3月27日に「江戸」を出発して、
5月13日に「奥州平泉(=岩手県磐井郡平泉町)」に到着します。


☝上部分は、
その「平泉」訪問の際の内容です。


「奥州平泉」は、

奥州藤原氏」が造った都市で、

平安時代後期には、
「京都」に次ぐ、「日本第2の都市」に成長していましたが、
「4代泰衡」のとき、「源頼朝」によって滅ぼされました。


芭蕉」が「平泉」を尋ねたとき、
滅亡から390年程経過しており、

「平泉」に「日本第2の都市」の面影なく、
ただ「田野」となっていたため、


芭蕉」は、
盛者必衰(=無常観)」をベースに
「平泉」訪問の感想を記しました。


そのため、
無常観」を頭に置き、読み解くと分かりやすいと思われます。


「プラス表現」「マイナス表現」をマーカーすると、
☟のような感じになります。


「内容」毎に「ブロック分け」すると、
☟のような感じになります。

「無常観」・「地形説明」・「無常観」・「俳句」に分かれます。
「無常観」なので、
既習内容だと、2年時の『平家物語』の「冒頭」と同じです。


「ブロック分け」をベースにして、「訳」をすると、
☟のような感じになるのではないでしょうか。

taketakechop.hatenablog.com
taketakechop.hatenablog.com