taketakechopの小話の世界

taketakechopが展開するイラスト・映画・文法にまつわる小話の世界です。

第2回 格助詞「が」と係助詞「は」(全4回)

f:id:taketakechop:20180721175628j:plain

第2回は、

格助詞「が」と係助詞「は」の違いです。

格助詞「が」と係助詞「は」の違いを

簡単にまとめると下の表になります。

 

【格助詞「が」と係助詞「は」の違い表】

f:id:taketakechop:20180723071023j:plain

今回は、

①と②を説明していきます。

 

①「助詞の種類」

f:id:taketakechop:20180721070506j:plain

名前の違いだけなので、特に問題は、ありません。


②「主な働き」

f:id:taketakechop:20180721070534j:plain

格助詞「が」の「文の関係を作る」とは、

格助詞は、語につくと、

「主語・述語の関係」や

「修飾・被修飾の関係」といった

文節同士の関係(=文の関係)を作ります。

今回の「鼻が長い」の場合、

「鼻」に「が」がつくことで、

「鼻が」と「長い」の間に

「主語・述語」の関係を作っています。

f:id:taketakechop:20180723085939j:plain

一方、

係助詞「は」の「意味を副える」とは、

係助詞は、語につくと、

後続の述語と呼応し、

限定・協調・疑問などの意味を副えます。

勿論、

係助詞も、

格助詞と同じように、

文の関係も作りますが、

係助詞は、

「意味を副える」ということの方が重要です。

逆に

「格助詞」は、意味を副えないということです。

「は」が副える意味には、

①区別・題目 ②強調 ③繰り返しなどがあり、

今回の「鼻は、長い」の場合、

「鼻」に「は」がつくことで、

「鼻は」は、後述の述語「長い」と呼応して、

①「区別・題目」か②「強調」

意味を副えている可能性が高いと考えられます。

f:id:taketakechop:20180723085700j:plain

 

第2回のまとめ

 格助詞「が」と係助詞「は」の違いは、

意味を副えるか、副えないか。

 

第3回 格助詞「が」と係助詞「は」が扱う情報 に続く

taketakechop.hatenablog.com