taketakechopの小話の世界

taketakechopが展開するイラスト・映画・文法にまつわる小話の世界です。

ジャッキー・チェンの出世作『蛇拳』と『酔拳』、勝つのは、どっち?

f:id:taketakechop:20180709100535j:plain

 どちらもシーゾナル・フィルム社で制作された1978年公開作品*1

 

第1作目が『スネーキーモンキー 蛇拳』で、

蛇拳 HDデジタル・リマスター版 [Blu-ray]

youtu.be

 

第2作目が『ドランクモンキー 酔拳』です。

酔拳 HDデジタル・リマスター版 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

youtu.be

 監督は、2作ともユエン・ウーピン*2

 「蛇拳」は1978年の香港映画興行収入第8位、「酔拳」は1978年の香港映画興行収入第2位に入り、両作品ともに一介のカンフースターでしかなかったジャッキー・チェンが一躍トップ・カンフースターの座を掴む出世作となりました。

 

 では5観点で比較してみます。

【①主人公の比較】

 『スネーキーモンキー 蛇拳』の主人公は、簡福(ガンフー)。縁起の良い名前らしいですが、道場で雑用係や、練習台とされるなどみじめな存在

 『ドランクモンキー 酔拳』の主人公は、黄飛鴻(フォン・ウェイフォン)。道場主の息子で、自信過剰な面あり。黄飛鴻は、歴史上の人物*3ですが、この『酔拳』では名前を借りただけで、史実に基づいていません。

 1970年代の香港カンフー映画は、シリアス調の「復讐劇」一辺倒だったため、「蛇拳」にもシリアス設定がなされるも、ジャッキー・チェンの持つコミカルな一面が大衆受けしたため、「酔拳」では、コミカル要素が全面に押し出されています。 

f:id:taketakechop:20180709100655j:plain

 

【②拳法の比較】

 『スネーキーモンキー 蛇拳』では、蛇の動きをまねた象形拳法である「蛇形拳」が、『ドランクモンキー 酔拳』では、八仙の酒に酔う姿を模した象形拳である「酔八仙拳」が扱われています。どちらも、実在する拳法ですが、「酔拳」の「酔えば酔うほど強くなる」というのは映画独自のアイディアです。「カンフー激突場面」は同程度ですが、「修行場面」は「酔拳」が「蛇拳」のほぼ2倍で「筋の合間に修行場面をねじ込んだ」という印象が強いです。 

youtu.be

youtu.be

f:id:taketakechop:20180709100716j:plain


【③主題の比較】

『スネーキーモンキー 蛇拳』の主題は、百年来抗争を続け合う蛇形拳と鷹爪拳の抗争話

『ドランクモンキー 酔拳』の主題は、ドラ息子を一人前にするため、酔八仙拳の達人に預けるという成長話

  

 

 

【④筋立ての比較】

 『スネーキーモンキー 蛇拳』では、蛇形拳の達人のお爺ちゃん*4と偶然、関わり、偶然、蛇形拳を教わったことで、最終的に鷹爪拳から狙われます。それなりに理に適なっているようにみえますが、87分過ぎまで「主人公が鷹爪拳から蛇形拳を守る救世主になる」という命題が観ている側に提示されないところが難点でしょうか。例えば、蛇形拳の継承者の息子という設定だったら、すんなりいったように思えます。

 

 『ドランクモンキー 酔拳』では、主人公は不真面目なため、修行に勤しめませんが、ある男に打ちのめされ、屈辱を味わうことで、本格的に修業に打ち込みます。無事に修行を終え、帰宅すると、タイミングよく緊急事態の一報が届きます。急いで、父と殺し屋との戦いの場に駆け付けると、その殺し屋がなんと、あの因縁の男だったという偶然。本題(成長話)と殺し屋との決闘は、ほぼ接点がなく、かなり強引な展開です。観ている側は、修行達成の先の目的が分からないため、90分過ぎまで「ただ修行を達成するだけ」というテーマで観ないといけないところが辛いように思われます

 

【⑤決闘場面の比較】

 『スネーキーモンキー 蛇拳』は「蛇形拳 対 鷹爪拳」の対決。

 一度、闘って負けており、最終場面では再戦の形です。蛇形拳に猫爪のアイディアを加えることで終始圧倒し、2分39秒で勝利。リベンジ成功と同時に、蛇形拳を守ることにも成功します。

 『ドランクモンキー 酔拳』は「酔拳 対 無残拳」の対決。

 一度、闘って負けており、最終場面では再戦の形です。一進一退の攻防から徐々に攻め込まれるも、自分らしさの表現と、純度の高いお酒により、新たな型を生み出し、9分37秒で逆転勝利。リベンジ成功と同時に、父親を守ることにも成功します。

 

【まとめ】

f:id:taketakechop:20180709103920j:plain

f:id:taketakechop:20180709104001j:plain

 監督、主演、出演者がほぼ同じなため、受ける印象もほぼ同じです。敢えて優劣をつけると、筋立ての部分で『スネーキーモンキー 蛇拳』の方がちょっと面白く感じるのではないでしょうか。

*1:1978年は『蛇鶴八拳』『カンニングモンキー天中拳』『拳精』『龍拳』なども続々公開され、ジャッキー・カンフー映画の当たり年です。

*2:『スネーキーモンキー 蛇拳』で監督デビュー。アクロバティックなカンフーアクションを得意とし、1999年の『マトリックス』では、カンフーアクション指導を担当して、ワイヤーアクションを世界に広めました。

*3:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズの主人公としても有名。

*4:『スター・ウォーズ』でいうところのヨーダ的存在。